株式会社スクーターフィルムズ

『世界中にファンがいて、
常にオリジナルの次回作を
期待されているスタジオになる』

スクーターフィルムズは
アニメやインディーゲーム、
WEBTOONなどを作っています。
社内外のクリエイターやプロデューサーと
チームを組んでオリジナルIPを⽣み出し、
育成することを⽬指しています。

REQUIREMENTS

INTERVIEW

スクーターフィルムズ⼊社1年⽬のP.J.さんに、
⽇本やアニメに興味を持ったきっかけ、
就職活動、そして現在の働き⽅について
お聞きしました!

  • 「日本で就職するなら、日本でしかできないことをやりたい」

    ――韓国ご出身のP.J.さんが日本に来たのはいつですか?
    韓国の高校を卒業して、大学から日本に来ました。日本に興味を持ったきっかけは、高校で日本語学科に通っていたこと、アニメやマンガが好きだったことです。もともと日本語は全く話せなかったけど、日本の大学に入るためには日本語能力試験のN1が必要だったので猛勉強してある程度は話せる状態で大学を受験しました。
    ――大学では何を学んでいましたか?
MORE MORE

SCHEDULE

1 DAY SCHEDULE 制作 Y.A.
  1. 09:50 出社
  2. 10:00 朝礼

    クリエイターさん、制作・演出部含め全員で朝礼を行います。業務の確認を含め、制作活動において参考になりそうな資料の共有も行います。

  3. 10:30 社内打ち合わせ

    朝礼後は制作メンバー(プロデューサー側)での確認を行います。曜日によっては制作部のみ集まる定例があって、密に業務の確認や進行中のタスクを確認しあいます。

  4. 11:00 デスクワーク

    クリエイターさんのタスク確認や打ち合わせの調整を行います。

  5. 12:00 ランチ

    お昼休憩を1時間取ります。取る時間は各々の業務に合わせて調整できます。

  6. 13:00 デスクワーク

    ゲームの公開に必要な素材(主にアセットと説明)を作成します。公開時の宣伝周りも一緒に考えるようにしています。

  7. 15:00 社内打ち合わせ

    主にゲーム企画の打ち合わせを行います。新しいゲームアイデアのブレストや、進捗状況の確認とスケジュール見立て、ゲームのリリース周りの確認を行います。

  8. 16:00 アニメーション制作進行

    現在制作しているアニメーションの進捗を確認し、スケジュールとリソースの調整を行います。必要であれば打ち合わせを設定することもあります。

  9. 18:00 宣伝の資料作成

    WEBサイトやSNSに投稿する資料の作成を行います。SNSの投稿内容やゲームイベントに参加した際のイベントレポート記事を作成するなど、宣伝周りで必要になる作業を進めます。

  10. 18:30 デスクワーク

    本日行った業務の確認とともに、明日のタスクを確認・整理します。打ち合わせの内容を共有することや、進捗の確認および報告を行うようにしています。また、残っている細かい作業などを行っていきます。

  11. 19:00 退勤

COMPANY

株式会社スクーターフィルムズ

所在地
東京都千代⽥区六番町10-2 六番町市川ビル5F
設立
2021年9⽉16⽇
代表取締役
原⽥拓朗
事業内容
アニメーション企画/制作・映像制作 他

REQUIREMENTS

MORE
COMPANY