EOTA

  • 【EOTAとは】 OFFICIAL SITE

    スタジオ・クリエイターが個性を発揮できる環境を整えることをミッションとしたスタジオです。
    ツインエンジングループの各スタジオの連携をより強固にするためのハブになる組織として、2020年に「EOTA(Engine of the Animation)」として設立されました。全員がプライドを持って仕事をして、良いフィルムを作れるように、あらゆる面からEOTAがサポートしていきます。

    MORE
  • 【制作部】

    『アニメ業界のSAT(特殊部隊)』
    ツインエンジングループの制作スタジオの中でも、「自社での作品制作」と「グループスタジオの業務サポート」を軸においているチーム。個性が光る制作スタジオ間の連携を図りながら、スタッフ同士の交流、技術研修などを積極的に行っています。

    MORE
  • 【撮影ユニット】 OFFICIAL SITE

    『アニメの世界を持ち上げるカメラマン』
    アニメプロダクションの最終工程である「撮影(コンポジット)」を行いながら、撮影マンとして知見を生かし、前工程へ表現の提案や問題解決などを行います。グループ会社内外の作品を請け負っているため、幅広い作品に携わることができます。

    MORE
  • 【スタジオデイジー】 OFFICIAL SITE

    『人も作品もサステナブルかつハイクオリティなスタジオ』
    よりよい環境づくりを目指して、「人材育成」を軸にオールデジタルならではの作品作り、少人数チームによる新たなワークフローの構築に取り組んでいます。今だけではなくその先の10年を見据えて、人を育て作品を作り、その作品によってまた人が育っていく。そんなスタジオを目指しています。

    MORE
  • 【くるせる】※2025年4月よりツインエンジンGrp内にて分社化して始動!

    『「つくる・みせる」をスローガンに新たな視聴体験を追求し、皆さんの心に印象づく、そんな時代の転換点となる映像制作を』
    デジタルツールの発展に応じたワークフローの開発や人材育成による内製化を強みとした「つくる」と、アニメーションの特性を追求した映像演出によって得られる視聴体験を「みせる」ための新たなスタジオ。

    MORE
REQUIREMENTS

INTERVIEW

株式会社EOTAから『制作部』
『撮影ユニット』『スタジオデイジー』
『くるせる』の
4つのユニットに所属する
若手社員4人に、各ユニットの雰囲気や
職種についてお聞きしました!

  • 「将来の可能性を考えてEOTA、ツインエンジングループを志望」

    ――株式会社EOTAの各ユニットに入った理由を教えてください。
    K.R.(制作) 僕はアニメ会社一本で就活していて、中でもEOTAは第一位志望群の一つでした。アニメ業界は閉鎖的で古臭くてブラックなイメージが世間的にあると思うし、僕もそう思っていました。でも、会社説明会で「EOTAはそういう部分を変えていく」と話していて、新しくて風通しが良さそうだなと感じたんです。ツインエンジングループ自体がベンチャー的だし、『これから伸びていく』という視点で会社を見たときに、自分が好きな作品を作っているところに入るよりは、将来の可能性を考えてEOTA、ツインエンジングループを志望しました。
    「将来の可能性を考えてEOTA、ツインエンジングループを志望」
MORE MORE

SCHEDULE

1 DAY SCHEDULE 撮影ユニット・撮影 S.K.
  1. 10:00 出社
  2. 10:10 撮影作業

  3. 11:30 ムービーのチェック

    各担当者が撮影したムービーを撮影監督を含めスタッフ全員で確認します。

  4. 12:00 ランチ
  5. 13:00 修正、撮影作業
  6. 15:00 ムービーのチェック

    撮影監督がOKカットと修正を振り分け、指示や助言をもらい精度を上げます。

  7. 17:00 撮影作業
  8. 18:00 ミーティング

    これからの撮影の動きや共有事項のミーティングを全員でします。

  9. 18:30 撮影作業
  10. 19:00 退勤
1 DAY SCHEDULE くるせる・仕上げ H.S.
  1. 11:00 出社
  2. 11:15 チャット・タスク確認

    チャットや前日に自分が書き残したメモを確認して、今日のタスクを整理します。
    今日締め切りの仕事はないか・最低限ここまでは作業を終えたい……といったように、自分の中で一日の仕事の優先順位を簡単に考えておくようにします。

  3. 11:30 仕上げ・色指定検査作業

    仕上げ作業では、動画上がりデータを2値化・線補正後、色指定の指示に沿ってカラーモデルから色を拾って彩色していきます。
    色指定検査作業では主に仕上げさんが彩色する際に見る色指定指示データの作成や、彩色済みデータのチェックを行います。

  4. 13:00 ランチ
  5. 14:00 色美打ち

    新たに受け持つ色指定検査の担当範囲について、絵コンテをもとに演出さんから説明を受けます。
    シーン色の色替え有無の確認や色を自分で作成するキャラ・小物などがある場合は、色イメージや参考資料がないか詳しく聞くようにしています。

  6. 16:00 仕上げ・色指定検査作業
  7. 20:00 退勤
1 WEEK SCHEDULE 制作部・制作 K.R.
prev

SWIPE

next
1 WEEK SCHEDULE スタジオデイジー・アニメーター K.S.
prev

SWIPE

next

COMPANY

株式会社EOTA

所在地
東京都中野区東中野1-11-7 ハイカットビル
くるせる:東京都西東京市田無町4-21-1 第一光ビル2F
設立
2020年2月25日
代表取締役
山本幸治
事業内容
アニメーション作品(TV・映画・その他)に関する企画プロダクション
備考
くるせるに関して、現在は(株)EOTA内にある「くるせるスタジオ」での募集となりますが、くるせるスタジオの分社化により、2026年4月のご入社時はツインエンジングループ内の「(株)くるせる」にてご勤務いただくこととなります。

REQUIREMENTS

MORE
COMPANY